坐骨神経痛とは?主な症状と治療法について簡単解説

公開日:2019/10/05  最終更新日: 2022/09/25


「坐骨神経痛は聞いたことがあるけれど、どんな症状なのか知らない」
「坐骨神経痛になったらどんな治療法があるのか教えて欲しい」

このブログでは坐骨神経痛について知りたいあなたの為に記事を書きました。

坐骨神経痛とは?症状・治療法のまとめ

坐骨神経痛の場合は筋肉や関節が原因となって坐骨神経が圧迫されて痛みやしびれを起こしている状態の事をいいます。状況によっても変わりますが、坐骨神経痛は比較的多い症状で多くの方が坐骨位神経痛の治療を受けられています。

坐骨神経痛になってしまったら「私の症状は坐骨神経痛に当てはまるのか?」「どんな治療法がいいのか?」悩んでしまうと思います。そこで、この記事では坐骨神経痛の症状や治療法について簡単にまとめてみました。

  • 坐骨神経痛が起きる疾患は?
  • 坐骨神経痛はどんな症状なのか?
  • 坐骨神経痛の治療法が知りたい

といった方にオススメです。

坐骨神経痛とは?

坐骨神経痛は、筋肉や関節に影響によって腰から足にかけて走行している坐骨神経が圧迫されて痛みやしびれが起こることを言います。比較的多くの方が悩まれている症状であり、当院でも多くの方が坐骨神経痛の治療をされています。

坐骨神経痛になって初めての場合はどのような症状なのか?そしてどんな治療を受けたらいいのか迷ってしまうと思います。そこで、このブログでは坐骨神経痛の症状や治療について簡単にまとめてみました。

坐骨神経痛を伴う疾患は?

坐骨神経痛とは診断名ではなく症状名です。何らかの原因によって坐骨神経が圧迫された結果痛みやしびれの症状を引き起こします。坐骨神経は人間の中でも長く太い神経で、圧迫されやすい部分に存在しています。

その為、坐骨神経痛を伴う疾患は複数ありますが、代表的な疾患は以下のようなものになります。

これらの原因によって坐骨神経が圧迫されて痛みやしびれを引き起こします。

坐骨神経痛の症状

坐骨神経痛の特徴的な症状は以下のような物になります。

  • 腰痛
  • じっとしていても痛みやしびれがある
  • 歩くと段々痛みが強くなり、休むと楽になる
  • 安静にしていても痛みに襲われる
  • お尻から太ももの裏にかけてしびれて痛い

坐骨神経痛は、何らかの原因によって坐骨神経を圧迫している為痛みと共にしびれを起こすことが特徴です。多くの方の場合はお尻から太ももの裏、ふくらはぎ、お尻にかけて症状が出やすいです。

坐骨神経痛の治療法

坐骨神経痛の治療法は複数存在します。それは坐骨神経痛の原因が沢山あるからです。筋肉の場合や関節が原因となって起こることもあれば、椎間板が要因となる場合、または悪性腫瘍や感染症によっても起こることがあります。

つまり坐骨神経痛の治療を行なう場合は「何で坐骨神経痛が出ているのか?」原因を調べることが最も重要となります。以下のような治療法は参考程度にご覧ください。

  • 薬物療法
  • 神経ブロック注射
  • 整体院などの治療院
  • 手術

ではこの4つについて説明していきます。

薬物療法

薬を使用して坐骨神経痛を抑える治療法になります。坐骨神経痛で用いられる薬は「消炎鎮痛剤・筋弛緩剤・血管拡張剤」などを用いることが多いです。以下は腰痛診療ガイドラインによる坐骨神経痛の推奨薬です。

腰痛診療ガイドラインより引用

<非ステロイド性抗炎症薬>
推奨度1、エビデンスの強さB
<Caチャネルα2δリガンド>
推奨度2、エビデンスの強さD
<セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬>
推奨度2、エビデンスの強さC

このような薬物療法は症状を抑えるための治療法なので、対処療法であることがほとんどです。

坐骨神経痛の治療薬に用いるリリカの鎮痛効果はどれくらい?

神経ブロック注射

局所麻酔で、痛みの原因となっている神経に対して麻酔薬を投入する方法です。この神経ブロック注射も原因を治す為に行う治療法ではなく、対処療法となります。

基本的には薬物療法と併用して複数回に分けて行われます。血管に向けて行うものや筋肉に直接注入するものなど数種類の方法があります。

ブロック注射が効かない5つの理由!ブロック注射が有効ではない腰痛

整体院などの治療院

オススメは「国家資格を持ったスタッフが在籍していること」です。坐骨神経痛の場合は専門的な知識が必要となるので、整骨院や鍼灸院、または併設されている整体院で施術を受けることが有効的です。リラクゼーションやサロンの場合は医学的知識が不足している場合もあるので、注意が必要です。

当院では坐骨神経痛の整体を得意としていますので、お困りの際はご相談ください。

坐骨神経痛にマッサージや整体が絶大な効果をもたらす3つの理由公開

手術

基本的には色々な治療法を試したけど効果が無かった場合に実施されます。例外として「膀胱直腸障害」と呼ばれる排尿障害も伴っている場合には手術が行われます。手術の種類については専門サイトをご覧になって下さい。

坐骨神経痛は手術で治らない?手術のリスク、入院期間や費用について

セルフケア

坐骨神経痛は動かすことも重要となってきます。体操やストレッチなども必要となってくるので、治療と併用して行う必要があります。

【坐骨神経痛の治し方】自宅で簡単に出来るオススメ体操を解説

動画でも解説しています。

まとめ

坐骨神経痛は原因が無く出るものではありません。何らかの原因によって坐骨神経が圧迫されて痛みやしびれを引き起こす症状になります。しかし複数の原因があるので、治療を行なう際には何が原因で出ているのかを見極めることが重要です。しっかり検査を行ってから治療法を選択していきましょう。

参考文献

坐骨神経痛|痛みの疾患ナビ|痛みの情報サイト – 疼痛.jp